以前使用していたP20 Lite、P8 Liteとは仕様が変わっていたので記事にしてみました。
オーソドックスな方法は下の記事からどうぞ
P30 lite のスクリーンショットの撮り方から
1つ目:本体側面にあるボタンからスクリーンショットを撮る

右側面の物理キーの2つのボタンを同時押しすると「カシャッ」という音がなって画面が保存されます。
ステータスバーからクイック設定画面を出してスクショを撮る

ステータスバーはここの赤い枠の場所のこと。ここを下にフリック(下に指をはらう)と…?

通知画面やクイック設定画面が表示されました。
そしてさらに画面を下にフリックすると…

ニョキっと更に設定画面が表示されたよ!
ここから「スクリーンショット」を選択するとOKです。
P30 lite で縦長のスクリーンショット:ロングスクリーンショットを撮る方法
まず先程上で説明した2種類いずれかの方法でスクリーンショットを撮ります。

すると左下にスクリーンショット出来た画面のプレビューが表示されるので
その画面を下にフリック (下に指をはらってみて)

うおおおおお


やったね!出来たね!
最後に
以上、P30liteでの縦長スクリーンショット、ロングスクリーンショットの撮り方でした。
分かってしまえば簡単、だけど理解するまでが…って事多いよね。
スクショのプレビュー画面を下にフリックすることで、ロングスクリーンショット画面に移行しましたが、上にフリックすると共有画面に移行します。こっちも便利だね!