足の接地面積というのはとっても重要なんです。
試しに手のひらで試してもらいたいんですけど、指を閉じた状態、開いた状態でどちらが安定するのか。
逆立ちなんかをする時でも手のひらをパーにしてバランスをとりますよね。
しかし、現代人は窮屈な靴を我慢して履き続けることで指が縮こまってしまっているんです。
あしゆび開き、あしゆびセパレーターが欲しいと思ったのはタイツ絵やOLちゃんで有名な「よむ」さんのこの絵を見てからでした。
「そういうのは面と向かって言え……」 pic.twitter.com/9ODo77K1In
— よむ (@y_o_m_y_o_m) September 13, 2020
かわいい。
買うのに至った決め手の動画はこれ
この動画の少ない高評価の一つは僕ですよ。僕。
動画内で見える商品名をググったら偶然にも上の絵を一緒だったので購入してみました。
La-VIE(ラヴィ) あしゆび開きを開封
前面。
裏面。
使用上の注意点など。
開封。
装着してみた。小指の曲がりように注目。
上から見た画像。
一応奥までしっかりはめ込んでます。
履いている靴下もゆびのばソックスという足指を開くようにする矯正器具です。これもオススメ。冬場しか使ってないけど。
La-VIE(ラヴィ) あしゆび開きを使用してみての感想
上の画像の通り、小指側が特に外側に開くのでちょっと痛い!慣れるまでは大変そう。
履いてみて二日目→ちょっと慣れてきてそこまで痛くないかも→時間経つとやっぱ小指痛いわ
装着したまま歩けるという謳い文句だけど微妙でした。……この時期はスリッパとか履いちゃうし使いにくいね。
ここ最近は慣れてきたのか寝ている時につけてます。起きたら速攻外してるけど。
自分の足のサイズは26.5-27くらいなのでもっと小さい方は購入する時注意。
500円程で買える商品なのでオススメです。