この記事の目次(クリックでジャンプ)
※蜂とはいえ虫の糞らしき画像が多く含まれています。一応注意…多分大丈夫。
自宅警備員である自分の日課は風呂掃除とベランダに干している衣服を部屋の中に入れることなんだけど、11月の割と暖かかったとある日、家族の洗濯物を取り込んでいたら…

なんじゃこりゃ!!!なんか茶色?オレンジ色のような物体が下着に付着している。
他の衣服も確認してみると…
手で触って匂ってみた
無臭(なんで匂ったんだろ自分?)←SOUL'd OUTっぽい
手触りもザラザラ?サラサラしていた気がする
糞らしき物が付着してる衣服の共通点
色の薄い衣類にばかり付着していた
色の濃い衣服にも付いてるんじゃないの?と思って隈なく探してみたんだけど見つからない…
付いていた衣服の種類は
・女性物の下着
・白いTシャツ
・白いヒートテック
と下着以外は真っ白な物にオレンジ色の固形物が付着していた
ベランダを物色していると他にも発見が
別の日にもこの茶色い物体が付着しており、家族も「下着は部屋の中で干すわ」と諦めムード。
洗濯物を取り込みにベランダへ行くと衣類以外にも固形物を発見!!

主に靴下、ストッキングやハンカチを干している洗濯ハンガーにも茶色い付着物
白色のプラスチック製のグリップハンガーにも!白いと目立つなぁ

ボヤケてる(老眼じゃないよ)けど黒色の物干し竿にも直線状に点々とオレンジ茶色の固形物が

網戸にも!……これはサビじゃないよね?多分サビじゃなかったはず

この画像が一番アレかもしれない
布団やバスタオルを干したり、タオルを干す物干しハンガーを吊るせる布団干しにも。
茶色い固形物も日が当たってたせいかすこし干からびてる
結局誰の仕業だったのか
自分が検索して一番納得がいったのがこちらのブログ
なぜ蜂は洗濯物に糞をするのか、から引用
蜂の行動範囲は巣と餌の花粉や蜜を見つける場所の間ですが、もしこの間にあたなの家があると、糞をされてしまう可能性があります。
蜂は甘い匂いにつられる性質があります。
特に花の匂いのする洗剤や柔軟剤を使うと蜂をおびき寄せる原因になります。
蜂にとって花の匂い=餌の蜜の香りなので惹きつけられるからです。
それだけでなく、家庭菜園をしていればその匂いにつられてきますし、赤ちゃん用のミルクの匂いにもつられてきます。
https://yabedo.net/%E6%B4%97%E6%BF%AF%E7%89%A9%E3%81%AB%E8%9C%82%E3%81%AE%E7%B3%9E/
確かにー!!
我がいしとび家
・柔軟剤→使ってるし甘い感じの匂いのやつ!!
・家庭菜園→婆ちゃんが庭いじりが大大大好きで花や木、野菜などがいっぱいある!!
またまた
また蜂は特に白い色のものに糞をする傾向があり、白や薄い色の洗濯物、白やシルバーの車がよく狙われます。
https://yabedo.net/%E6%B4%97%E6%BF%AF%E7%89%A9%E3%81%AB%E8%9C%82%E3%81%AE%E7%B3%9E/
白い物に対してめっちゃ糞しとるーーー!!
自分の家で事件が起きたのは11月5日と6日。ミツバチは9月から11月にかけて越冬の準備のために活発になるとか。時期もドンピシャですね。
オマケ
ん?

ミツバチ(犯人)おるやんけ!

あらかわいい
可愛いし許した!鳥や他の虫のフンだったら怒り狂ったかもしれないけどミツバチだし許そう!
ミツバチではないけどこのチャンネルの虫ドキュメンタリー映像も素晴らしくて面白いので暇な時見てみて