この記事の目次(クリックでジャンプ)
- 1 1回目のAmazonアソシエイト申請。やはり落ちる
- 2 1回目のAmazonアソシエイト申請時にやったこと
- 3 2回目の申請。準備したはずなのにまたもや落ちる
- 4 2回目Amazonアソシエイト申請時にやったみたこと
- 5 申請してから返事が来るまでアドセンス広告を全部外しておいた
- 6 お問い合わせフォームやプライバシーポリシーも設置した
- 7 個人的に思ったAmazonアソシエイトに落ちた理由
- 8 プライバシーポリシーの内容にまだ受かってもない尼アフィのことを記載しちゃってたw
- 9 運営者情報
- 10 申請する時のコメントの内容が薄い!
- 11 自分のAmazonアソシエイト合格不合格履歴
- 12 もしもアフィリエイトでのAmazon使用は審査に通ったが
- 13 まとめ
1回目のAmazonアソシエイト申請。やはり落ちる
申請日2019年12月29日
書いた内容
お問い合わせ内容 Topic: アカウント情報の変更、登録URLの追加など Name:本名 Email Address:略 Associate ID:略 Website URL: https://ikidomary.net/ Payee Name:本名 Comments: この度新しくwebサイトを開設したのでこちらでもamazon アソシエイト・プログラムを利用させて頂きたいです。 よろしくおねがいします。
返答日2019年12月29日
返答文

1回目のAmazonアソシエイト申請時にやったこと
なし!w
グーグルアドセンスの申請が4記事、うち2記事は意味のない文章(Hello Worldとブログ始めたよ~ってやつw)で審査に通ったのでこっちも行けるかな~wって思ってたらやっぱ無理でした。
Amazonアソシエイトを舐めてたぞ…次はちゃんと準備して申し込んでやるぜ!
2回目の申請。準備したはずなのにまたもや落ちる
申請日2020年1月7日 8:35
申請当時の記事数 18
お問い合わせ内容 Topic: アカウント情報の変更、登録URLの追加など Name:本名 Email Address:略 Associate ID:略 Website URL: https://ikidomary.net/ Payee Name:本名 Comments: いつもお世話になっております。 新しくサイトを開設しましたので、 サイトの追加申請をしたいと思います。 以下が新しいサイトです。 https://ikidomary.net/ よろしくお願いいたします。
2020年1月7日 10:43 ←返答早い!2時間位で返事くれるなんて
返答文
1回目の申請時と一緒なので略!
2回目Amazonアソシエイト申請時にやったみたこと
申請してから返事が来るまでアドセンス広告を全部外しておいた
広告ごちゃごちゃアフィサイト!ってのは心象よくないらしいからやっておいた
返事も2時間くらいで来たし、もともとまだ人が全然来ないから(笑)その間に収益が発生するとか考えなくてもよかった。
申請するんなら早めの方がいいよなー次はいつ頃申請しよう…
お問い合わせフォームやプライバシーポリシーも設置した
設置したんですよ!ここが前回無かったから落ちたのかな~?と思ってたんだけどなぁ…
ちょっとやっちまったと思った部分もある(それは下の方で書きます)
個人的に思ったAmazonアソシエイトに落ちた理由
プライバシーポリシーの内容にまだ受かってもない尼アフィのことを記載しちゃってたw
もう消しちゃったんだけどここのプライバシーポリシー>広告についての場所にもうAmazonアソシエイトについてペラペラ書いちゃってた
Amazonの審査担当する人からしたら「お前なに審査受かった気で書いてるんじゃ!」って思ってそう。やっちまったー
申請する時のコメントの内容が薄い!
他の人のブログでも書かれてたことなんだけど、コメント欄でちゃんと自分のブログについて説明したほうが良いってのはたしかになぁ~と納得してしまった。
次に申請する時はこのブログについてビッシリ書いときたい。申請する前にここ見てる人は是非反面教師にしてね!
以前は2回目申請時の薄っぺらい紹介でも合格したんだけど、年々厳しくなってる気がするので注意しよう。
自分のAmazonアソシエイト合格不合格履歴
1個目 Youtube → 一発承認
2個目 はてなブログ→不合格→再申請→合格
3個目 Youtube(1個目とは別アカウント) → 不合格
今回のブログが4個目になるっぽい。
というか昔よりも審査が厳しくなったよなーひもじいぜ…
もしもアフィリエイトでのAmazon使用は審査に通ったが
Amazonのアフィリエイトリンク貼れないのは不便だよなぁと思ってもしもアフィリエイトにも申請。楽天とYahooショッピングはすぐに承認されたけどAmazonについては審査に時間がかかってたのでちょっと怖かった。
でもAmazon本人(本人?)のアフィリエイトサービスにも受かりたいよね…
もしもアフィリエイトのほうが色々お得っていう記事はよく見かけるけど本当にそんな旨い話があるんだろうかと勘ぐってしまう。
でも、もしもアフィリエイト登録してから毎日くるメルマガがブログ初心者の自分には勉強になることばかり。まだ登録してない人がいたら一応登録しとこう!
まとめ
以上自分なりにAmazonアソシエイトに落ちた理由、次回の申請時に改善する部分を挙げてみました。備忘録的な記事だけど参考になった希少な人がいたら嬉しい。